人員不足の介護職が抱える問題点

求人の中で目を引く職種の中に介護職がある。

現代は高齢化社会であるが、介護施設は足りていない。
そのため、各地域にいくつもの老人ホームが新たに建設されている。
しかし、そこで働く介護職員は全く足りていないのが現状であり、それにもかかわらず離職率が高いものだから、介護職の募集は常に行われている状態なのだ。
毎年多くの学生らが介護士や介護ヘルパーなどの資格を取得しているが、なかなか介護職の定着率は伸びていない。
そのため、介護職の離職率は常に高いと言われている。

それではなぜ、介護職は人気がないのだろうか。
介護職の正社員の仕事内容は基本的に利用者の生活支援になる。
老人ホームなどの施設に入っている人のほとんどは、一人で自立した生活ができない高齢者であるため、介護士は利用者のできないところを介助することが主な仕事となる。
また、施設に入っている人は認知症の人も少なくなく、会話が上手く成立しない人もいるので、どんなに献身的に介護をしても「ありがとう」の一言さえ返ってこないこともあるようだ。
さらに、ひどい時には理不尽に暴力を振るわれたり、入所者の家族からもクレームをつけられることもしばしばあり、せっかく介護士の資格を取って就職しても、理想と現実のギャップに耐えられなくなる若者も多くなっている。

このような背景があって、常に介護職は正社員の募集が行われているのだ。
しかし、今後は今以上の超高齢社会になることが予想される。
だからこそ、介護の現場の実情を知り、定着率を上げるためにどうすべきかをみんなで考えなければならなくなってきているのだ。